• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部・学科,短大,大学院
  3. 人間社会学部
  4. 人間社会学部ブログ
  5. 2022年度

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
    • 人間社会学部の学び
    • 3つの方針
    • 教員インタビュー&ゼミ紹介
    • 学生が紹介するJinsha
    • 在学生のみなさんへ
    • 研究・調査・刊行物
    • 学生と卒業生と教職員をつなぐ実践人社会
    • 人間社会学部のFAQ
    • 基礎スキル向上支援への取り組み
    • 人間社会学部ブログ
      • 2021年度
      • 2022年度
      • 2023年度
      • 2024年度
      • 2025年度
    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部

資格課程

  • 大学教職課程
  • 大学図書館学課程
  • 短大図書館学課程
  • 大学博物館学課程

大学院

  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 大学院生のための各種制度

人間社会学部ブログ
~2022年度~

  • 2023/03/31(Fri) 【学生活動】社会課題にゲームで挑む!?——人間社会学部の学生が制作したシリアスゲームが「第1回 Board Game Japanカップ」で入賞!!
  • 2023/02/10(Fri) 竹内ゼミ ペルソナ調査(No.110、No.111)を公開
  • 2023/02/06(Mon) 阿佐美ゼミ セブ、ヴィサヤ大学の皆さんとの交流会で、フィリピンの心に触れる
  • 2023/01/24(Tue) 竹内ゼミ 産学連携 PBL の実施(ポーラ社とインテージ社)
  • 2023/01/23(Mon) 原田謙教授 トークセッションに登壇しました
  • 2023/01/23(Mon) 原田ゼミ 「スマドリプロジェクト」のリーフレットを作成しました
  • 2023/01/23(Mon) 就活応援会を開催
  • 2023/01/20(Fri) 山根ゼミ・広井ゼミ 合同卒論発表会を行いました
  • 2023/01/16(Mon) 竹内ゼミ ペルソナ調査(No.109)を公開
  • 2023/01/10(Tue) 【社会連携】広告・PR論 啓発広告のワークショップ 
  • 2023/01/10(Tue) 入学前教育産学連携 PBL「Waku-Gaku」の初日が開催されました
  • 2023/01/06(Fri) 竹内ゼミ 1年基礎ゼミ 産学連携 PBL にて最終発表会を行いました
  • 2022/12/26(Mon) 竹内ゼミ 「「無駄な時間」に関する調査(2022 年)」の紹介
  • 2022/12/21(Wed) 竹内ゼミ ゼミ生が「統計グラフ全国コンクール」にて、入選
  • 2022/12/21(Wed) 社会調査実習で調査報告会を開催
  • 2022/12/20(Tue) 【産学連携】広告・PR論における啓発広告ワークショップの実施
  • 2022/12/19(Mon) 阿佐美ゼミ 今、イランで起きていることに目を向けねばならない
  • 2022/12/19(Mon) 竹内ゼミ 「写真に関するアンケート」の紹介
  • 2022/12/14(Wed) 阿佐美ゼミ 二つの大国に挟まれながら民主主義を守るモンゴルの文化をゲストに学ぼう
  • 2022/12/13(Tue) 竹内ゼミ 「着物に関するアンケート調査(第 3 回)」の紹介
  • 2022/12/08(Thu) 竹内ゼミ 「学生のお風呂に関する調査【2022 年版】」の紹介
  • 2022/12/08(Thu) 竹内ゼミ 「「ブラックフライデー」の認知は約 9 割。どんな商品を買いたい?」の紹介
  • 2022/11/26(Sat) 阿佐美ゼミ タイ人からタイを学ぼう
  • 2022/11/24(Thu) 竹内ゼミ 「する?しない?動画の倍速再生 2,400 人に聞いてみた!」の紹介
  • 2022/11/18(Fri) 竹内ゼミ 『Z 世代が「この 1 年で買うようになった/よく買うようになった商品」についての調査』の紹介
  • 2022/11/17(Thu) 竹内ゼミ 「美容に関する調査(2022 年)女性編」の紹介
  • 2022/11/17(Thu) 竹内ゼミ 「過去 1 年間における美容意識や購買行動に関する利用実態調査」の紹介
  • 2022/11/10(Thu) 竹内ゼミ 「第 2 回 脱プラスチックに関する調査(2022年)」の紹介
  • 2022/11/08(Tue) 阿佐美ゼミ 「日本が大好き」なバンコクの学生さんたちと文化交流
  • 2022/10/25(Tue) 阿佐美ゼミ 観光では垣間見られないシンガポーリアンの暮らしとは?
  • 2022/10/21(Fri) 【産学連携】角本ゼミ・井上ゼミ 株式会社東京サマーランドとの成果報告会を実施しました
  • 2022/10/19(Wed) 竹内ゼミ 「宅配に関する調査(2022 年)フードデリバリー編」の紹介
  • 2022/10/17(Mon) 阿佐美ゼミ 2年振りの里帰りにリバース・カルチャーショック!? マニラはなんて賑やかなのでしょう
  • 2022/09/21(Wed) 日本都市社会学会を開催しました
  • 2022/08/24(Wed) 篠﨑ゼミ「株式会社天問堂CEO野田様をお招きして企画のつくり方にチャレンジ!」
  • 2022/08/22(Mon) 「社会調査実習」による卒業生向け調査のおしらせ
  • 2022/08/01(Mon) 竹内ゼミ ペルソナ調査(No.106、No.107、No.108)を公開
  • 2022/07/29(Fri) 竹内ゼミ 株式会社インテージテクノスフィア様との産学連携 PBL の実施
  • 2022/07/26(Tue) 【オープンキャンパス】体験型コンテンツ「PBLを体験!化粧品のキャッチコピーを提案してみよう!」を実施しました。
  • 2022/07/26(Tue) 竹内ゼミ 株式会社インテージの増田様によるマーケティングリサーチのご講演
  • 2022/07/18(Mon) 【社会連携PBL】「行動データ」を活用したアプリの提案を通してデータービジネスとELSIを考える—— ソーシャル・デザイン・プロジェクト2022最終発表
  • 2022/07/13(Wed) 阿佐美ゼミ  ウクライナ人留学生、ヤンナさんとお母様のウリアナさんに学ぶ美しいウクライナ
  • 2022/07/07(Thu) 【産学連携】角本ゼミ・井上ゼミが株式会社東京サマーランドとの産学連携 最終報告会 を実施しました
  • 2022/07/07(Thu) 竹内ゼミ 「ゲームに関する調査(2021 年 8 月)スマホゲーム編」の紹介
  • 2022/07/06(Wed) 竹内ゼミ 「ウェアラブルデバイス認知・保有状況調査」の紹介
  • 2022/07/05(Tue) 竹内ゼミ 「漫画の読み方に関する調査(2022 年)」の紹介
  • 2022/07/04(Mon) 竹内ゼミ 「投資している人 2000 人に聞いてみた! 何に「投資」していますか?」の紹介
  • 2022/06/28(Tue) 阿佐美ゼミ 「与那国島から僅か100km余り、近くて親しい台湾をもっと知りたい!」
  • 2022/06/27(Mon) 竹内ゼミ 「音楽メディアユーザー実態調査 2021」
  • 2022/06/23(Thu) 阿佐美ゼミ「天空の都市マチュピチュ」だけではないペルーの魅力を知ろう!
  • 2022/06/20(Mon) 【社会貢献】 「メディア社会論」テレビ朝日の出前授業 災害報道!
  • 2022/06/14(Tue) 竹内ゼミ 「コンサート・舞台に関する調査(2021年)」の紹介
  • 2022/06/14(Tue) 【産学連携】現代社会学科 角本ゼミ・井上ゼミが東京サマーランドとの産学連携プロジェクト中間発表会を実施しました
  • 2022/06/13(Mon) 【社会連携PBL】 Jissen Jinshaソーシャル・デザイン・プロジェクト2022始動! —— データ・AI時代の社会/ビジネスをデザインする「文系」の知とは?
  • 2022/06/08(Wed) 竹内ゼミ 「成年に関する調査」の紹介
  • 2022/05/30(Mon) 【社会貢献】 「メディア社会論」のスペシャルゲスト!アドミュージアム東京で広告コミュニケーション
  • 2022/05/16(Mon) 阿佐美ゼミ ブルガリアでは「はい」のときに首を横に振るって、知っていましたか?
  • 2022/05/12(Thu) 【学生活動】大学公認ラジオ番組 「渋谷のJJラジオ」 5月は、渋谷ブースと中高で2元生中継!
  • 2022/05/09(Mon) 5 月のオープンキャンパスの開催
  • 2022/05/09(Mon) 阿佐美ゼミ 日本に恋したイタリア人女性、ロザルバさんをゲストに迎えて
  • 2022/04/28(Thu) 【産学連携】角本ゼミ・井上ゼミが株式会社東京サマーランドとの産学連携プロジェクトを開始しました
  • 2022/04/26(Tue) 阿佐美ゼミ ベトナムの女性は強い?男性は優しい?
  • 2022/04/26(Tue) 竹内ゼミ 「音楽に関する調査」の紹介
  • 2022/04/26(Tue) 竹内ゼミ 「サブスクリプションに関する調査(2021 年)」の紹介
  • 2022/04/26(Tue) 竹内ゼミ 「ファッションに関する調査(2021)」の紹介
  • 2022/04/19(Tue) 日本大学豊山女子高等学校の新入生を対象としたデータサイエンス授業
  • 2022/04/19(Tue) 竹内ゼミ 「ゲームに関する調査(2021 年 8 月)スマホゲーム編」の紹介
  • 2022/04/15(Fri) 【学生活動】実践女子大学公認ラジオ番組 「渋谷のJJラジオ」 4月 中高大連携でバージョンアップ!
  • 2022/04/12(Tue) レトロRPG風バーチャル空間で新入生が社会連携プロジェクトに挑戦! ——実践女子大学人間社会学部 2022年度「新入生セミナー」
  • 2022/04/08(Fri) 人間社会学部広井多鶴子学部長のコメントが毎日新聞に掲載
  • 2022/04/05(Tue) 入学式が挙行されました

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.