• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部・学科,短大,大学院
  3. 人間社会学部
  4. 人間社会学部ブログ
  5. 2023年度

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
    • 人間社会学部の学び
    • 3つの方針
    • 教員インタビュー&ゼミ紹介
    • 学生が紹介するJinsha
    • 在学生のみなさんへ
    • 研究・調査・刊行物
    • 学生と卒業生と教職員をつなぐ実践人社会
    • 人間社会学部のFAQ
    • 基礎スキル向上支援への取り組み
    • 人間社会学部ブログ
      • 2021年度
      • 2022年度
      • 2023年度
      • 2024年度
      • 2025年度
    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部

資格課程

  • 大学教職課程
  • 大学図書館学課程
  • 短大図書館学課程
  • 大学博物館学課程

大学院

  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 大学院生のための各種制度

人間社会学部ブログ
~2023年度~

  • 2024/04/05(Fri) 実践女子大学在学生向けスタートアップデータソンの結果発表
  • 2024/04/05(Fri) 竹内ゼミ 株式会社インテージによるリサーチカードゲームによるマーケティング・リサーチを学ぶワークの実施
  • 2024/03/19(Tue) 竹内ゼミ 株式会社インテージテクノスフィアさまが主催された産学連携 PBL の最終合同報告会で最優秀賞受賞
  • 2024/03/18(Mon) 【現代社会学科の井上ゼミ・角本ゼミと栃木県佐野市との地域連携プロジェクト】
  • 2024/03/11(Mon) 実践『ペルソナ』通信が完成しました。
  • 2024/03/01(Fri) 社会調査実習報告書が完成しました。
  • 2024/02/26(Mon) 竹内ゼミ ペルソナ調査の報告書の公開
  • 2024/02/26(Mon) 竹内ゼミ データ解析コンペションでの最終報告
  • 2024/02/15(Thu) 原田ゼミ「渋谷のスロー」に関するリーフレット作成
  • 2024/01/31(Wed) 粟津ゼミ・竹内ゼミ合同の卒論発表会の開催
  • 2024/01/24(Wed) 高橋ゼミ 微笑みの国、カンボジアに行ってきました! (その2)
  • 2024/01/23(Tue) 高橋ゼミ 微笑みの国、カンボジアに行ってきました! (その1)
  • 2024/01/22(Mon) 2023 年度人間社会学部就活応援会の開催
  • 2024/01/18(Thu) 阿佐美ゼミ フィリピンの楽園、セブ島を知っていますか?
  • 2024/01/05(Fri) 竹内ゼミ 「労働意欲と労働環境の変化に関する調査(2023年)」の紹介
  • 2023/12/21(Thu) 一年ゼミ(竹内クラス)での産学連携 PBL の実施
  • 2023/12/18(Mon) 社会調査実習の最終報告会を開催しました
  • 2023/12/18(Mon) 吉田雅彦教授の講義でパーソルワークスデザイン株式会社との連携
  • 2023/12/07(Thu) 阿佐美ゼミ 「ヴィヴァン」にハマった人たちが今、大注目のモンゴル、首都ウランバートルから
  • 2023/12/07(Thu) 竹内ゼミ 「推し活に関する調査」の紹介
  • 2023/11/28(Tue) 竹内ゼミ 「消費行動と環境意識」の紹介
  • 2023/11/25(Sat) 竹内ゼミ 「防災に関する調査(2023 年)備え・実践編」の紹介
  • 2023/11/22(Wed) 一年ゼミ(竹内クラス) 産学連携 PBL のキックオフ
  • 2023/11/22(Wed) 竹内ゼミ 東京都統計グラフコンクール表彰式での受賞
  • 2023/11/21(Tue) 阿佐美ゼミ イラン・イスラム共和国で今、起きていることを学ぶ
  • 2023/11/15(Wed) 竹内ゼミ 「「コロナ禍で過ごすクリスマス」意識と行動」の紹介
  • 2023/11/14(Tue) 竹内ゼミ 「化粧品の EC 購入とセルフ AI 診断に関する調査」の紹介
  • 2023/11/14(Tue) 竹内ゼミ 「ファッションに関する調査」の紹介
  • 2023/11/01(Wed) 1年基礎ゼミ(竹内担当) 学内 PBL の開催
  • 2023/11/01(Wed) 竹内ゼミ 「2023 年度『国内消費者意識・購買行動調査』」の紹介
  • 2023/10/30(Mon) 竹内ゼミ 多摩大学経営情報学部との合同ゼミの開催
  • 2023/10/30(Mon) 社会調査実習での調査経過報告会の開催
  • 2023/10/30(Mon) 阿佐美ゼミ カナン国際教育学院より日本語を学ぶ留学生6名が来学されました!
  • 2023/10/24(Tue) 竹内ゼミ 「ふるさと納税に関する意識調査 2022」の紹介
  • 2023/10/24(Tue) 人口1200万人超、南米最大都市サンパウロより“Boa tarde(こんにちは)”
  • 2023/10/23(Mon) “サワディカー fromバンコク” 学生たちをお世話くださったホストシスターからの感想が届きました!
  • 2023/10/23(Mon) 【実践研修】日本語教員養成課程『言語コミュニケーター開発支援実習』において、人間社会学部の教育実習生2名が『3H日本語学校』で留学生に日本語を教えてきました!
  • 2023/10/13(Fri) スタートアップデータソン—2023ーの結果発表
  • 2023/10/09(Mon) 阿佐美ゼミ 日本に何千人も暮らすクルドの人々について、何を知っていますか?
  • 2023/09/25(Mon) 阿佐美ゼミ サワディカー(こんにちは)&コップンカー(ありがとう)、4年ぶりのタイ・バンコク研修は暑くて熱かった!
  • 2023/08/31(Thu) カンボジアでの調査(人間社会学部教授 高橋美和)
  • 2023/08/30(Wed) 社会調査実習で卒業生を対象とした調査の実施にご協力ください
  • 2023/08/21(Mon) 竹内ゼミ 「生成 AI に関する調査(2023 年)利用実態・意識編」の紹介
  • 2023/08/09(Wed) スタートアップデータソン—2023ーの開催のお知らせ
  • 2023/07/31(Mon) 竹内ゼミ ペルソナ調査(No.112 Be 面、No.113 A & Be 面、No.114 A & Be 面)を公開
  • 2023/07/31(Mon) 竹内ゼミ ペルソナ調査(No.112 A 面)を公開
  • 2023/07/28(Fri) 竹内ゼミ 株式会社インテージの増田純也先生による特別講演
  • 2023/07/27(Thu) 竹内ゼミ 「訪日(旅行)外国人に関する国別比較調査【アメリカ・中国・韓国・ベトナム】」の紹介
  • 2023/07/25(Tue) 竹内ゼミ 「熱中症に関する調査(2023 年)」の紹介
  • 2023/07/17(Mon) 社会調査実習での実査報告会を開催
  • 2023/07/13(Thu) 竹内ゼミ 「今夏の海外旅行に関する調査(2023 年)」の紹介
  • 2023/07/12(Wed) 阿佐美ゼミ 微笑みの国から「サワディカー(こんにちは)」—マイペンライ(大丈夫、気にしないで)のお国柄—
  • 2023/07/12(Wed) 竹内ゼミ 株式会社インテージテクノスフィアさまと産学連携 PBL を行いました
  • 2023/07/06(Thu) 竹内ゼミ ソニーマーケティング株式会社さまと株式会社インテージさまと産学連携 PBL を行いました
  • 2023/07/06(Thu) 「ワーク・ライフ・バランス論」で外部講師をお招きしました
  • 2023/06/26(Mon) 【社会連携PBL】 Jissen Jinshaソーシャル・デザイン・プロジェクト2023始動——女性のデリケートな悩みに寄り添う新ブランドを設計しよう!
  • 2023/06/20(Tue) 竹内ゼミ 「旅行先での食事に関する調査(2023年)」の紹介
  • 2023/06/19(Mon) 東洋製罐グループホールディングス×JJ「イノベーション論」
  • 2023/06/15(Thu) 高橋ゼミ 日本語学校訪問
  • 2023/06/14(Wed) 阿佐美ゼミ ASEANのミドルパワー、フィリピンを知ろう —人々が望む国の姿とは?—
  • 2023/06/14(Wed) 竹内ゼミ 「2023 年の GW の過ごし方とマスクの着用について」の紹介
  • 2023/06/14(Wed) 竹内ゼミ 「AI に関する調査(2023)」の紹介
  • 2023/06/11(Sun) 竹内ゼミ 「新型コロナウイルス生活影響度調査」の紹介
  • 2023/06/09(Fri) アイザワ証券×JJ現社・篠﨑ゼミ(演習ⅡA・J)⑦
  • 2023/06/06(Tue) 阿佐美ゼミ 日本から近くて近い台湾をもっと知ろう
  • 2023/06/06(Tue) 竹内ゼミ 「1 万人女性意識調査」の紹介
  • 2023/06/05(Mon) 青山商事「#きがえよう就活」プロジェクト×演習ⅡA(広井ゼミ)①
  • 2023/06/02(Fri) アイザワ証券×JJ現社・篠﨑ゼミ(演習ⅡA・J)⑥
  • 2023/05/26(Fri) アイザワ証券×JJ現社・篠﨑ゼミ(演習ⅡA・J)⑤
  • 2023/05/22(Mon) 社会調査実習で構想発表会の開催
  • 2023/05/19(Fri) アイザワ証券×JJ現社・篠﨑ゼミ(演習ⅡA・J)④
  • 2023/05/17(Wed) 竹内ゼミ 「春の買い物に関する調査(2023年)」の紹介
  • 2023/05/12(Fri) 人間社会学部教員 書籍出版のお知らせ(高橋美和 人間社会学科教授)
  • 2023/05/12(Fri) アイザワ証券×JJ現社・篠﨑ゼミ(演習ⅡA・J)③
  • 2023/05/08(Mon) 阿佐美ゼミ 日本に恋したイタリア女性
  • 2023/05/08(Mon) 竹内ゼミ 「第 58 回学生生活実態調査」の紹介
  • 2023/05/01(Mon) アイザワ証券×JJ現社・篠﨑香織ゼミ(演習ⅡA・J)②
  • 2023/04/25(Tue) 阿佐美ゼミ ウクライナの平和を願って
  • 2023/04/21(Fri) アイザワ証券×JJ現社・篠﨑香織ゼミ(演習ⅡA・J)
  • 2023/04/13(Thu) 【社会連携】フィールドワーク論 「渋谷スローマップ」を作成しました
  • 2023/04/03(Mon) 2023 年度入学式を挙行いたしました

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.