環境デザイン研究室(槙 究 教授)
学生によるゼミ紹介


環境デザイン研究室では、環境心理学と色彩を中心とした視環境を扱っています。一見、難しい感じがしますが、簡単に言うと生活環境の心理と色彩を楽しく学ぶゼミです!
このゼミの魅力は、3年次の活動を学生が決めるところです。例年行っているのは、美濃和紙を使って照明を制作して「美濃和紙あかりアート展」に出品すること、ゼミ合宿、クリスマスイルミネーションの飾り付けです! 私達の代では、他にも七夕イベントの飾り付けをしたり、文化祭でピタゴラスイッチや日野市の街探検MAPを制作しました。4年次は卒業論文と卒業制作のどちらかを行います。今年度は「花束の色彩調和論」「夜景の魅力」など個々でテーマを決め、論文に向けて評価実験やアンケートを実施して来ました。
とにかく環境デザイン研究室は、やりたいことを考えて活動できる楽しいゼミです!!